資金繰り表とは何か?

資金繰り

『値決め ✕ 資金調達の専門家』せんぼんです

皆さんは資金管理をしっかり行っていますか?たとえ利益が黒字であったとしても、手持ちの現金・預金が不足するケースは存在するわけで、そうした手持ち資金の変動を予見しておく事は非常に重要です。そこで使用するツールが「資金繰り表」です。

資金繰り表とは、現金ベースの入出金額と残高の「将来計画表」のことです。表の構造は、現状の現預金残高をスタートとして、今後発生する現金収入・支出の予定金額を月毎に記入し、将来の現金残高を計算で求めるものです。資金状況によっては、金融機関からの要請で資金繰り表を定期的に作成して提出している企業もあります。

資金繰り表のサンプル画像を載せておきます。

資金繰り表サンプル

表計算ソフトを使えば、足し算・引き算だけなので簡単にできます。サンプルはわかりやすいようにセルの配置や色分けなどアレンジしていますが、皆さんはシンプルな表で全く構いません)。単位は千円単位の例です。

表の作りとしては、横方向には実績と計画に分けて、月を配置します。縦方向には大別して、[青] 前月末からの繰越現金残高(=月初残高)、[緑] 営業面での現金収入・支出、[赤] 財務面の現金収入・支出、[青] 翌月繰越残高(月末残高)、を配置します。

ベースとなる式は、“繰越残高+現金収入−現金支出=翌月繰越額” という計算です。

過去の実績を入れておけば、過去の残高変化の傾向を見て取れますし、未来予測の根拠に使えます。

なお、営業面の現金収支とは、売上・仕入・給与・税金・・・など、営業利益を計算するイメージで捉えておけば良いでしょう。これに対して財務面の現金収支とは、金融(借入・返済)関連の項目が並びます。役員借入金もあるなら、財務面に記載しましょう。営業面・財務面という分類が不要な場合は、無理に分けなくても構いません。

思わぬ資金不足が起こらないよう、ぜひ資金繰り表を作成してみて下さい。早めのアクションで資金不足への手当が図れます。

よかったらシェアお願い致します!
  • URLをコピーしました!
目次